サルコペニアとは、ロコモティブシンドロームの構成要素のひとつで、主に加齢によって筋肉量が減少し、筋力低下や身体機能が低下することを指します。ここでは、サルコペニアの原因や診断基準、そして気になる予防方法についてご紹介します。
サルコペニアは、1989年にアメリカの学術雑誌ではじめて提唱された言葉で、ギリシャ語で筋肉を意味する「サルコ(sarx/sarco)=筋肉」と喪失を意味する「ペニア・・・
アジア人のサルコペニアの診断基準は、「筋量の減少」「筋力の低下」「歩行速度の低下」の3つです。以下の基準値のうち、1と、2もしくは3どちらかに該当すれば、・・・
サルコペニアを予防する上で大切なのは、ロコモティブシンドロームの予防方法と同じく、筋肉を減らさないための適度な「運動」と「栄養バランス」の取れた・・・
サルコペニアは「筋肉量の減少」を意味し、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病を悪化させる原因となる肥満とは結び付けられていませんでした。・・・
筋肉は運動やタンパク質、アミノ酸等の栄養成分摂取による刺激によって増加します。そのためサルコペニア対策には継続的に適度な運動を行うことと、食事で十分な・・・
アクティブシニア「食と栄養」研究会運営委員の金 憲経先生(東京都健康長寿医療センター 自立促進と介護予防研究チーム 研究部長)は、都市部在住70歳以上の・・・