「食と栄養」でアクティブシニアライフ
当研究会では、社会問題化する加齢に伴う「フレイル(虚弱)」、「ロコモティブシンドローム」や
「サルコペニア」といった健康リスクを「食と栄養」の観点からアプローチし、
いつまでも健やかで、いきいきとしたシニアライフを応援します。

当研究会では、社会問題化する加齢に伴う「フレイル(虚弱)」、「ロコモティブシンドローム」や
「サルコペニア」といった健康リスクを「食と栄養」の観点からアプローチし、
いつまでも健やかで、いきいきとしたシニアライフを応援します。
当研究会では、シニアの「食と栄養」に関わる仕事に就いている方、または「食と栄養」の観点においてシニアの健康寿命の延伸とQOLの向上に知見があり、ボランティア等の社会貢献活動を行っている方を「プロシューマ」と呼び、プロシューマ会員(個人会員)として広く募集しています。
第70回日本栄養改善学会学術総会
2023年9月1日(金)~9月3日(日)
名古屋国際会議場(愛知県熱田区)
来場参加+オンデマンド配信
第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
2023年9月2日(土)〜9月3日(日)
パシフィコ横浜ノース(神奈川県横浜市)
来場参加+オンデマンド配信
食品開発展2023
2023年10月4日(土)〜10月6日(日)
東京ビッグサイト西1・2・4ホール&アトリウム(東京都江東区)
2023年度全国栄養士大会・オンライン
話術 〜AI、ICT時代を勝ち抜く手段〜
2023年6月28日(水)~9月3日(日)
WEB配信講演
【記事掲載】大量飲酒は後年の筋肉量減少のリスクを高める
出典:Care Net
【記事掲載】血中の遺伝子発現データと臨床情報の統合解析からサルコペニア診断に有効なバイオマーカー候補を発見
出典:国立長寿医療研究センター
【記事掲載】ケソウダラの速筋タンパク質を毎日食べると高齢女性のサルコペニアの予防になる?
乳清タンパク質との比較で骨格筋量などに有意差
出典:スポーツ栄養Web